ニュース:
同日午後開催の熊大主催「パルスパワー産業化シンポジウム」のポスターを貼付しました。15時過ぎに秋山先生の講演が組まれています。無料ですのでこちらもご出席下さい。(17.03.03)
表記大同窓会を盛大に開催致しました。(17.04.30)
写真をご覧いただけます。→ここ

出席者(敬称略):
来賓: Georg Mueller(Karlsruhe Institute of Technology, Germany),末松謙一(末松電子),甲田 忠(末松電子)
卒業生:阿部浩二,南谷靖史,真島隆司,高木浩一,島田眞稔,下村直行,片山明史,山口 誠,爲末和彦,谷川哲郎,勝木 淳,植田伸二,積 知範,川村啓介,浪平隆男,河野 晋,井上宏俊(出張欠席),横山哲也,彌永憲保,権堂美智子(旧姓末次),小湊祐樹,篠崎広一郎,柴田 節,白木憲太郎,中司 宏,佐久川貴志, 王 斗艶,鶴田真一,上野崇寿,松永浩二,近藤義泰,桑波田晃弘,野村尚之(出張欠席),長嶋貴志,秋山雅裕,喜屋武 毅, 田中文章,猪原武士,岡田 翔,矢野美沙子,宮本祐太,石澤栄俊,古里友宏,田上裕之,高村紀充,杉本賢二郎,重松佳孝,小畑大地
スタッフ(卒業生を除く):ホセイニ ハミド,矢野憲一,木下明美,山内隆子

記念品代醵金:福澤 剛,猪原 哲,今坂公宣,副島通邦,宮原泰行,村山浩一,札元泰輔,木村彰宏,蒲生 健,今村英樹, 猪口 誠,松本宇生,境 健太,尾下大樹,安部恵祐,諸冨桂子,太田英範(旧姓石橋),池上志保
祝花:村山浩一
祝電:西田信也,末田 毅
主 旨:
熊本大学前田・秋山研,電気応用講座,パルスパワー研究室をご卒業の皆様,お元気で新年をお迎えのことと存じます。
噂でお聞きになっていると思いますが,秋山秀典先生がいよいよ今年3月を持って定年を迎えられます。先生の還暦祝いを兼ねた大同窓会をここ熊本で開催してから早五年です。先生の功績を挙げると切りがないのでここでは書きませんが,先生のご退職はパルスパワーグループのみならず熊大にとっても大きな痛手ですし,ひいてはパルスパワー・放電・プラズマ科学・産業界への影響も必至です。残されたものができるだけギャップを埋めるよう頑張るしかないですね。
当の先生は4月から,在職中に設立されたベンチャー企業「()融合技術開発センター」の経営や他の企業の顧問など,引き続き多忙な日々を送られるようです。 熊大にも研究員として引き続き実験室に顔を出していただける予定です。退職間近になっても衰えはまったく感じられず,却って私達の方がお尻を叩かれています。卒業後に会われていない方はその若々しさにびっくりされるだろうと思います。 (最近の写真はパルスパワー科学研究所の所長挨拶を御覧ください。)
このような節目を迎えるにあたり,先生の第二の門出をお祝いしまた激励するために,パルスパワー研究室大同窓会を開催する運びとなりました。今回は研究所主催のイベント(パルスパワー産業化シンポジウム)と併せて東京で行います。最終講義は,ご本人の希望により,大学内では行わず,シンポジウム内の特別講演として行うこととしています。
卒業生の皆様におかれましては,何かとご多用な時期かと存じますが,何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。
発起人:
佐久川貴志,浪平隆男,王斗艶,矢野憲一,Hamid R. Hosseini,諸冨桂子,
原真理子,高木浩一,南谷靖史,真島隆司,島田眞稔,藤田光一,下村直行,福澤剛,
猪原哲,河野晋,塚本俊介,今坂公宣,村山浩一,小薗和剛,喜屋武毅,上野崇寿,
大嶋康裕,安部恵祐,白石絵吏,岡田翔,釜賀誠一,田中文章,秋山雅裕,猪原武士,
古里友宏,高村紀充,小畑大地,木下明美,山内隆子,池上志保
日 時:
平成29年4月28日(金)18:00 〜 21:00
場 所:
ホテルJALシティ田町(東京都港区芝浦3−16−18)
会 費:
1万5千円(記念品代等を含む)
申込方法:
ご氏名,ご所属,卒業年,および出席される旨を明記の上,3月10日までに次のアドレスにメールをお送り下さい。

 katsuki(at)cs.kumamoto-u.ac.jp (atを@に置き換えてください)

会費は3月末日→4月17日までに次のゆうちょ銀行口座にお振り込み下さい。

 ゆうちょ銀行 店名:七一八(ナナイチハチ),店番:718
 普通預金,口座番号:3074016, 名義:サクガワ タカシ

                     恐縮ですが,手数料をご負担下さい。

尚,ご欠席の方も,記念品代等として醵金(5千円)を申し受けます。秋山先生へのメッセージ等を添えてお申し出いただけると幸いです。
お問合せ:
「秋山秀典先生の第二の門出を祝す会」実行委員会 勝木 淳
e-Mail: katsuki(at)cs.kumamoto-u.ac.jp (atを@に置き換えてください)
TEL: 096-342-3616(熊本大学内)

Photos & Messages